FIREできたらいいなと思っていますが、会社を辞めたら会社員時代の色んな出来事も忘れていくんだろうなと思っています。

自由になってからもわざわざ思い出す必要があるかは分かりませんが、せっかく酸いも甘いも様々経験しているので、思い出として残しておくのもアリかなと思いました。

再雇用の実態

人手不足なので働く意欲のある人が長く働けるように、ということで再雇用制度が2025年4月1日から始まっていますが、現場を知る人間からするとこれの効果は少し疑問。

再雇用の人は職場に何人かいますが、全員がモチベーションが高いわけでは全く無く、惰性で留まっている人もいますね。

工場内徘徊再雇用じいさん

ある再雇用の人は、仕事サボりまくって製造現場をウロウロしてます。自分がサボるだけでなく、周りの人に話しかけては作業を止めてます。

この人はいつからこんななんだろう?

若い頃は仕事をバリバリやっていた?

というかこの会社大丈夫か?

色々なことが頭をよぎります。

まとめ

政府「人手不足だから再雇用制度で長く働けるようにしよう!」

物事はそんな単純じゃないようです。真面目な人もいますが、そうでない人もいて、希望すれば延長というのはマズそうです。

※なお、このブログに登場する人物・エピソードはフィクションを含んており、実在の人物とは関係ありません。